-
自然農法で育てた季節のハーブの芳香蒸留水 50ml3本セット【7月のハーブ】|スキンケア・虫除け
¥2,500
― 自然農法で育てた季節のハーブ芳香蒸留水・スギナ/スペアミント/月桃 50ml×3本セット(合計150ml以上) ― 農薬や化学肥料を使わず、東三河の自然のなかで丁寧に育てた旬のハーブを、 収穫したその日に蒸留し、できたての芳香蒸留水(ハーブウォーター)をお届けします。 当農園でも人気の3種類の芳香蒸留水をセットにしました! スギナ/スペアミント/月桃をそれぞれスプレーボトルに充填して発送いたします。 上記の蒸留水ををブレンドしてお使い頂いても使用感がマイルドになりおすすめです。 自然の香りとともに、 あなたの暮らしに静かな癒しの時間を。 ◯こんな方におすすめ ・自然の香りが好きな方 ・忙しい毎日に、ほっとする時間を取り入れたい方 ・スキンケアやルームスプレーなど、多用途に使いたい方 ・安心して使える、無添加・無農薬のものを探している方 ◯使い方いろいろ ・おやすみ前のピローミストに ・マスクや衣類のリフレッシュに ・肌をやさしく整える化粧水として ・お風呂やヨガタイムの空間演出にも ◯安心・安全へのこだわり ・自然農法による栽培(農薬・化学肥料不使用) ・添加物・防腐剤不使用 ・蒸留後すぐに遮光スプレーボトルに充填し、フレッシュなままお届けします 【お届け】 ご注文から3日以内に発送いたします。
-
ベニバナ ハーブティー 5g
¥500
SOLD OUT
Carthamus tinctorius|巡りを整え、女性の健康と美しさを支える万能ハーブ 紅花は、古代より薬草・染料・美容素材として用いられてきたキク科の植物で、乾燥させた花弁が主に利用されます。中国では「活血化瘀(かっけつかお)」の生薬、日本では「女性の体を整えるお茶」として、幅広い分野で親しまれてきました。 【ハーブティーとしての作用・薬効】 血流促進・冷え性の改善:血液の流れを促進し、手足の冷えや肩こり、肌のくすみに働きかけます。 月経調整・月経痛の緩和:瘀血を除き、経血の滞りを改善するとされ、月経不順や月経痛の軽減に用いられます。 抗炎症・鎮痛作用:紅花の有効成分は軽度の炎症や痛みに穏やかに働きかけ、筋肉疲労や関節のこわばりにも利用されます。 抗酸化作用:肌や血管の老化を防ぎ、アンチエイジング効果が期待されるフラボノイドや色素成分(カーチン)を豊富に含みます。 【飲み方】 花びらひとつまみ(0.5〜1g)に熱湯150〜200mlを注ぎ、5〜7分蒸らしてからお召し上がりください。 苦味が気になる場合は、レモングラスやローズ、リンデンなどの甘みや香りを持つハーブとのブレンドがおすすめです。 【入浴剤としての使い方】 紅花は血行促進と皮膚の潤い保持に優れ、入浴剤としても非常に有効です。 ガーゼやティーバッグに2〜3gほど包み、湯船に浮かべてご使用ください。 冷え・生理前の不調・疲労回復・くすみ肌対策に役立ち、華やかな紅色の湯が視覚的にもリラックス効果をもたらします。 【染料としての使い方】 紅花は日本の伝統染めにも使用され、淡黄色〜紅色の自然染料として知られています。 ・染色法(例) 乾燥紅花10gを40℃前後のぬるま湯に浸し、数時間かけて色素を抽出。布(絹・麻・ウール推奨)を浸し、媒染剤(明礬など)を併用することで、淡い桃色から紅色への染色が可能です。 ※発色には水のpHや媒染剤、温度の調整が必要です。 【注意事項】 妊娠中の使用は避けてください(子宮刺激作用があります)。 出血性疾患、抗凝固薬服用中の方は医師にご相談ください。 月経過多の方は体調に応じて量を調整してください。
-
セントジョーンズワート ハーブティー 5g
¥300
Hypericum perforatum|心のバランスを整えるハーブサポート セントジョーンズワート(学名 Hypericum perforatum)は、初夏に黄色い小花を咲かせる多年草で、古くからヨーロッパの伝統医学において「光のハーブ」として知られています。特に精神・神経系への働きかけが注目され、近年では“天然の抗うつハーブ”として科学的な研究も進められています。 主な薬効・作用 軽度から中等度の抑うつ症状へのサポート:セントジョーンズワートは、神経伝達物質(セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリン)の再取り込みを緩やかに抑制することで、気分の落ち込みや不安感の軽減に寄与すると考えられています。 神経の緊張緩和:慢性的なストレス、情緒不安定、不眠といった神経系の不調に対し、穏やかな調整作用があります。 季節性感情障害(SAD)やPMSの緩和にも:日照時間の少ない時期の気分の低下や、月経前の気分変調などにも伝統的に用いられています。 飲み方 ティースプーン1杯(約1g)を熱湯に注ぎ、5〜7分蒸らしてお飲みください。草花のようなほのかな甘みと、わずかにスパイシーな風味が特徴です。単体でも、レモンバームやパッションフラワーとのブレンドもおすすめです。 注意事項(重要) **薬剤との相互作用が非常に強いハーブです。**抗うつ薬、経口避妊薬、免疫抑制薬、抗HIV薬、抗凝固薬など、多くの医薬品との併用は避けてください。 妊娠中・授乳中の方、または医薬品を服用中の方は、使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 光感作作用があるため、大量摂取や長期使用により日光への感受性が高まることがあります。強い日差しを避けるなど注意が必要です。 名 称:乾燥ハーブ 原材料:セントジョーンズワート 産 地:愛知県 内容量:5g 賞味期限:2026/6/1 保存方法:冷暗所に保存 製造者:ニコニコファーム
-
ヤロウ ホワイト ハーブティー 5g
¥300
Achillea millefolium|健やかな循環と内なる調和を整えるメディカルハーブ ヤロウ(ホワイトヤロウ)は、古くから伝統医学において重宝されてきたキク科の多年草で、学名は Achillea millefolium。ギリシャ神話の英雄アキレスがこのハーブを戦場で用いたという伝承から名付けられたとされ、その薬効の多さと汎用性は高く評価されています。 開花直前〜開花したヤロウを花ごと収穫しました。 主な薬効・作用 消化機能の調整:ヤロウは苦味成分(セスキテルペンラクトン類)を含み、食欲増進作用や胆汁分泌促進作用があります。食後の膨満感や軽度の消化不良、ガスの溜まりやすい方に適しています。 神経系への穏やかな鎮静作用:精油成分(カンファー、ツジョンなど)には軽度の鎮静作用があり、緊張やストレスを感じた際のリラックスサポートとして効果的です。 血行促進・体温調整:血管を拡張し、末端の血流を促す作用があるため、冷えのある体質の方や、発汗を促したいときに用いられます。微熱時の発汗を促す「発汗性解熱」にも用いられることがあります。 女性の健康サポート:通経作用および鎮痙作用があり、月経前の不快感や周期の乱れ、更年期の不定愁訴の緩和に古くから使われています。 飲み方 ティースプーン軽く1杯(約1g)を熱湯150〜200mlに注ぎ、蓋をして5〜7分蒸らしてください。香りを深く吸い込みながらゆっくりとお飲みいただくことで、より植物の力を感じられます。単品でも、ペパーミントやレモンバームなどとの相性も良好です。 注意事項 妊娠中・授乳中の方、キク科植物にアレルギーのある方はご使用をお控えください。 薬を服用中の方や、慢性的な疾患のある方は、使用前に専門家にご相談ください。 名 称:乾燥ハーブ 原材料:ヤロウ(ホワイトヤロウ) 産 地:愛知県 内容量:5g 賞味期限:2026/6/1 保存方法:冷暗所に保存 製造者:ニコニコファーム
-
ゴツコラ ハーブティー 5g入り
¥300
SOLD OUT
Centella asiatica|思考を整え、肌と神経を養う伝統のトニックハーブ ゴツコラ(Centella asiatica)は、東南アジアやインドで古来より用いられてきたセリ科の多年草で、「ツボクサ」とも呼ばれます。アーユルヴェーダでは「ブラフミー(Brahmi)」の名で知られ、記憶力や集中力の向上を助ける“若返りのハーブ”として重用されてきました。中国医学でも「積雪草」と呼ばれ、皮膚や血液、神経の調和に働きかけるとされています。 主な薬効・作用 脳の活性化・神経系のサポート:神経伝達を助けるとされるトリテルペノイド(アジアチコシド、マデカシン酸など)を含み、記憶力・集中力のサポート、軽度の不安やストレス緩和に役立つとされます。神経の回復・強化を促す“神経栄養ハーブ”としても注目されています。 皮膚の修復促進:創傷治癒や肌の再生を助ける働きがあり、外用・内服ともに皮膚の健康維持に用いられます。 血管保護・微小循環の改善:血管壁の強化や血流改善作用も報告されており、静脈瘤やむくみ、冷えの改善に期待が持たれます。 抗炎症・抗酸化作用:細胞レベルでの炎症抑制と老化予防の研究も進んでおり、日々の健康維持に適した「全身の調律ハーブ」ともいえます。 飲み方 ティースプーン軽く1杯(約1g)を熱湯200mlに注ぎ、蓋をして5〜7分蒸らしてお飲みください。 クセの少ない青葉の風味で、レモングラスやミントとブレンドするとより飲みやすくなります。毎日のティータイムに、思考と身体を整える習慣としておすすめです。 注意事項 血糖降下作用があるため、糖尿病治療薬を使用中の方は医師とご相談ください。 妊娠中・授乳中の方、肝機能に疾患のある方は使用を避けてください。 長期間の継続使用(数ヶ月以上)の際は、1〜2週間の休止期間を設けるのが望ましいとされています。 名 称:乾燥ハーブ 原材料:ゴツコラ 産 地:愛知県 内容量:5g 賞味期限:2026/6/1 保存方法:冷暗所に保存 製造者:ニコニコファーム
-
モヒートミント ハーブティー 10g入り
¥300
Mentha × villosa|清涼感とやさしさを兼ね備えた健胃ハーブ モヒートミントは、キューバ原産のスペアミント系ミント(Mentha × villosa)で、カクテル「モヒート」に使われることで知られています。ペパーミントに比べてメントール含有量が少なく、香りはより甘く柔らか。穏やかな作用が特徴で、ミントの清涼感を持ちながらも刺激が少ないため、ハーブティーとして幅広い方に安心してお楽しみいただけます。 主な薬効・作用 消化促進・健胃作用:伝統的に消化不良、食欲不振、胃の張りやガスの溜まりに用いられています。芳香成分(主にカルボン、リモネンなど)には消化器系の緊張を和らげる働きがあり、食後のお茶として最適です。 鎮痙・リラックス効果:腸管の軽い痙攣を鎮めるとされ、腹部の不快感や軽い月経痛の緩和にも役立つ場合があります。 精神のリフレッシュ:香りには軽い気分転換作用があり、心身の疲れや集中力の低下時にもおすすめです。刺激が穏やかなため、お子さまや高齢の方にも飲みやすいハーブです。 飲み方 ティースプーン山盛り1杯(約1g)を熱湯150〜200mlに注ぎ、5分ほど蒸らしてお召し上がりください。 単体でも爽やかに楽しめますが、レモングラスやエルダーフラワー、ヤロウなどとのブレンドでも調和の取れた風味をお楽しみいただけます。 注意事項 強いメントール感がないため、ペパーミントで胃に刺激を感じる方にも向いていますが、胆石・胃酸過多の方は過剰摂取を避けてください。 妊娠中の使用については、長期間・大量の摂取を避け、適量を守ってお楽しみください。 名 称:乾燥ハーブ 原材料:モヒートミント 産 地:愛知県 内容量:10g 賞味期限:2026/2/12 保存方法:冷暗所に保存 製造者:ニコニコファーム
-
ステビア ハーブティー 10g入り
¥350
SOLD OUT
自然の甘みを楽しめるステビアの乾燥ハーブをご自宅で試してみませんか? 砂糖の数百倍の甘さを持ちながら低カロリーで、ハーブティーやスイーツ、スキンケアにもおすすめ。 1年で最も甘みを増す開花期に収穫したステビアリーフをお届けします。 ほんのり甘くまろやかな風味で、健康的なライフスタイルをサポート! お茶・スイーツ・蒸留・スキンケアに、シロップにしてお料理にも。 名 称:乾燥ハーブ 原材料:ステビア 産 地:愛知県 内容量:10g 賞味期限:2026/2/12 保存方法:冷暗所に保存 製造者:ニコニコファーム
-
ペパーミント ハーブティー 10g入り
¥350
SOLD OUT
スーッと爽やかな香りが広がるペパーミントの乾燥ハーブ。 リフレッシュやリラックスにぴったりで、消化サポートやリフレッシュ効果が期待されるペパーミントは、ハーブティーや蒸留、スキンケアにもおすすめです。 心も体もスッキリ整うひとときをぜひ! お茶・スキンケア・蒸留・チンキに。 名 称:乾燥ハーブ 原材料:ペパーミント 産 地:愛知県 内容量:10g 賞味期限:2026/2/12 保存方法:冷暗所に保存 製造者:ニコニコファーム
-
レモングラス ハーブティー 20g入り
¥500
SOLD OUT
爽やかなシトラスの香りが広がるレモングラスの乾燥ハーブです。 リラックスやリフレッシュに最適で、消化サポートや抗菌作用も期待されるレモングラスは、ハーブティーやアロマ蒸留、スキンケアにもおすすめです。 自然農法レモングラスのフレッシュな香りをお届けします。 心地よい癒しのひとときをぜひご堪能ください。 お茶・スキンケア・蒸留・チンキにお使いいただけます。 名 称:乾燥ハーブ 原材料:レモングラス 産 地:愛知県 内容量:20g 賞味期限:2026/2/12 保存方法:冷暗所に保存 製造者:ニコニコファーム
-
マルベリーリーフ ハーブティー 10g入り
¥300
Morus alba|血糖バランスと代謝を整える日本の薬草茶 桑の葉(学名 Morus alba)は、古くから日本・中国をはじめとする東アジア地域で養蚕業とともに発展してきた植物であり、その葉は「桑葉(そうよう)」として漢方薬にも使われてきました。現代では、血糖値の調整やダイエットサポートに注目されている機能性ハーブのひとつです。 主な薬効・作用 糖の吸収抑制作用(食後血糖値の上昇を抑える) 桑の葉に含まれる特有成分「デオキシノジリマイシン(DNJ)」は、糖分の分解酵素(α-グルコシダーゼ)を阻害する働きがあり、食後の血糖値上昇をゆるやかに抑える作用があります。これは糖尿病予防や糖質を意識した食生活を送る方にとって特に有用です。 脂質代謝の調整・ダイエットサポート 脂肪吸収抑制、抗脂肪肝作用、血中コレステロールの低下など、代謝を整える働きも報告されており、健康的な体重管理に役立つとされています。 抗酸化・抗炎症作用 ポリフェノール(フラボノイド類)やクロロフィルが豊富で、体内の酸化ストレスを軽減し、慢性疾患の予防に寄与する可能性が示されています。 免疫調整・抗菌作用 桑の葉の成分は抗菌性も備え、腸内環境の改善や免疫機能のサポートにも貢献します。 飲み方 ティースプーン山盛り1杯(約1g)を熱湯150〜200mlに注ぎ、5〜8分ほど蒸らしてお召し上がりください。 まろやかでほのかな青葉の風味があり、単独でも飲みやすく、食事と一緒に取り入れるのもおすすめです。 注意事項 低血糖の傾向がある方は、空腹時の過剰摂取を避けてください。 糖尿病などで血糖降下薬を使用中の方は、併用について医師にご相談ください。 妊娠中・授乳中の摂取に関しては、医療専門家と相談のうえお使いください。 名 称:乾燥ハーブ 原材料:マルベリーリーフ(桑の葉) 産 地:愛知県 内容量:10g 賞味期限:2026/6/1 保存方法:冷暗所で保存 製造者:ニコニコファーム
-
ホーリーバジル ハーブティー 10g入り
¥350
SOLD OUT
心と体を整える「聖なるハーブ」ホーリーバジルの乾燥ハーブです。 抗酸化作用が高く、ストレス緩和やリラックス効果が期待できるホーリーバジルは、ハーブティーやアロマ蒸留、スキンケアにもおすすめ。 香り豊かな自然農法ホーリーバジルをお届けします。 爽やかなスパイシーな香りが広がる、至福のひとときをお楽しみください。 お茶・スパイス・チンキ・蒸留用にお使いいただけます。 名 称:乾燥ハーブ 原材料:ホーリーバジル(カプーアトゥルシー) 産 地:愛知県 内容量:10g 賞味期限:2026/2/12 保存方法:冷暗所で保存 製造者:ニコニコファーム